NEWSニュース

2024.12.04 (WED)

(株)IzuよりNPO法人セブンスピリットさんへ寄付金をお贈りしました!2024年8月

2024年8月、フィリピンのセブ島で、スラム街やゴミ山で暮らす子供たちへ音楽やスポーツを通じた教育活動を行う「NPO法人セブンスピリット」さんへ、株式会社Izu より寄付金をお贈りさせていただきました!





右:NPO法人セブンスピリット代表 田中宏明様

左:株式会社Izu代表 室井香南 



2011年当時、田中さんがセブ留学に来たとき、スラムの路上で、「お金がない」だけでなく「やることがないから」という理由で子供たちが物乞いや物盗りをしている、子供たちが貴重な時間を路上でただ浪費しているような状況と実態を知り
「彼らが情熱をもって取り組める対象や環境を創ることができれば、彼らの意識が変わり、人生も変わるのではないか」と考えたのが、NPO法人セブンスピリットを立ち上げることになったきっかけだそうで、2025年現在もう既に13年以上この活動をされています。


田中さんにお話を伺っていた中で私が特に「すごい!!」と驚いたのが、活動を続けるうちに「楽器を演奏できることで大学の学費が全額免除になる奨学金を得て、大学へ通うことができる子どもたちも増えてきた」という、大学との連携を獲得したこの素晴らしい事実です。

沢山大変なこともある中でも、この活動を続けてきたことが田中さんにとっても団体にとっても大きく前進し、身を結んだ瞬間なのではないかと思いました。





しかし、ここで活動できる子供たちはとってもラッキー。

毎年募集をかける際には団体としてもやはり受け入れ可能人数に限界があるため、先着順でどうしても参加できない子供たちもたくさん出てきてしまうのだそうです。

だから、拠点となる教室ももっと広い場所にしたり、スタッフさんを増やしたりして、1人でも多くの子供がこのセブンスピリットに通える(=選択肢が広がってたくさんの夢と希望を持てる)ように、活動を拡大していきたいと仰っていました。




↓こちらはセブンスピリットさんの動画です。2分程度にまとめられていて、スラムの様子や子供たちの活動の様子がわかります!クリックで見られますのでぜひ一度ご覧ください!





特定非営利活動法人であるセブンスピリットさんは、日本そして世界からのご支援によりこの素晴らしい活動をされています。

今回、株式会社Izu からは物資と合わせて、寄付金をお贈りさせていただきましたが、その他「楽器の寄付」「スポーツ用品の寄付」「スタディーツアーへの参加」など、支援にも様々な方法があります。

スラムなど、薬物や犯罪も横行するような場所で暮らしていながらも、本当に明るくて可愛い子供たちが、音楽やスポーツに一生懸命取り組んで、「子供らしく」過ごせる、大切な場所と時間。

セブで13年以上に渡りその場所と時間を子供たちに届けているセブンスピリットさんを、私にできること、私たちにできることから、支援・応援し、1人でも多くの子供が一瞬でも多く笑顔になれる力になっていけたらと思います。



NPO法人セブンスピリット:https://seven-spirit.or.jp/


株式会社Izu 室井香南